中村扇雀の公式ブログ

2021年2月記事一覧

「ナレーション「勝者の条件」」

2021年2月12日

今日はゴルフネットワーク「勝者の条件」のナレーション収録でした。

画面の秒数を見ながら原稿を読むのですが、ゴルフを学生の頃やっていたのでプロの言葉でゴルフの解説をしている番組内容はとても参考になり、アマチュアにはためになる番組ですしとても興味深い内容です。
収録された内容を見ながら歌舞伎もげ劇評意外にこんな役者の解説があっても良いのか等と考えながら原稿を読んでいます。
先輩たちは多くの芸談集を残していますので、それに準じたものを残していくのも役者として勤めなのかもしれません。

この番組は毎週金曜日22時放送ですから今晩ですが、CSのチャンネルですので、契約している方しかご覧になれませんので申し訳ありません。


IMG_2270.jpeg

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

「日々是好日」

2021年2月 3日

1月の歌舞伎座初春大歌舞伎も一度の休演もなく千穐楽を迎えられ一安心です。

しかし、非常事態宣言が出た影響もあると思いますがまだまだお客様の出足は鈍くご来場くださった皆様には十分ご満足頂けたかは不安の残るところです。
大向うだけでも再開出来たらと思うのですがそれもままならないのが現状ですが、緊急事態宣言の中ご来場くださった皆様本当にありがとうございました。

久しぶりの歌舞伎座出演で大道具さんから夕霧が控えているバックの中心を知らせる白いテープに嬉しいコメントもらいました。浩(ひろ)ちゃんは私の本名浩(ひろ)太郎くるみんなの呼び名です。毎日これを見てから舞台に出てました。ありがとう!

IMG_2097.jpeg


ご存知だと思いますが、歌舞伎座の舞台が歌舞伎美人の歌舞伎オンデマンドMIRAILからネット配信されています。
ご来場いただけなかった方には是非こちらをご覧下さい。

https://mirail.video/title/4810040

ブロマイドの通販も歌舞伎座のサイトから購入できますので是非ご利用下さい。

https://www.kabuki-za.com/shop/products/list.php?category_id=38

2月はお休みですのでまた昨年のようにウォーキングやジム(昨年と違い今年はジムはオープンしています)通い中心の生活が1ヶ月続きます。
緊急事態宣言の延長が決まり歌舞伎座の開演時間を10時30分に繰り上げという非常手段が3月公演まで続くのでしょうか。全体の五割の客席での公演が続いてますが、演じる側は満席のお客様の前に立っている時と同じモチベーションをキープしていかなくてはなりません。
無観客も昨年経験しましたが、映像の撮影と思うように気持ちが切り替えます。
けれども私たち演劇は生の舞台を目の前で見ていただいて初めてその本領が発揮できるものだと思いますので、葛藤は続きます。

2月1日せ曽祖父初代中村鴈治郎の命日です。
一度は会ってみたかった人物の筆頭です。昭和10年に亡くなっているので昨年亡くなった父も3歳の時ですので殆ど記憶に無かったみたいです。
DNAを受け継ぐ一人としては会話をしてみたい。新しいことが好きで芝居のことばかり考えていた人のようですが、絵の才能は玄人跣で竹内栖鳳が楽屋に来て教えていたというのだからそのレベルは相当のものです。役者は書画に長けていたり、俳句が読めたり、物が書けたり芝居以外に秀でたものを持っているのが当たり前だったのでしょう。
それがまた舞台に活きてきたのでしょう。時代が違うとはいえ真似しなくてはいけない気がします。思うだけではダメなんですが、、

以前にも伝えましたが南座の2階客席廊下に初代中村鴈治郎の壁掛けの胸像がかかっています。南座に入ると第一にそこに行き触れてきます。上手側なのですが、南座の舞台に立っているといつも2階のその位置から監視されている気がしてならないんです。

IMG_1634.jpegIMG_1637.jpeg

曽祖父が手掛けて最近上演されていない演目の数多くあるので追々話していこうと思っています。

その2月1日発売の家庭画報3月号に父の追悼記事が掲載されていますので手にとってご覧いただき父を思い出して頂けたら嬉しいです。

IMG_2196.jpeg

2月2日が節分。立春がずれたのでそうなったようですが、豆まきしましたか?
ユーハイムで鬼のケーキがあったので予約して買いに行きました。
何か憎めない可愛いケーキでこれ来年からも恵方巻と一緒に習慣にしようかなと思える可愛さです。クリスマスケーキならぬ節分ケーキ。

IMG_2140.jpeg

恵方巻はいつから全国的になったのでしょう。子供の頃は母方の祖母が手作りの太巻きをくれて黙って食べいました。関西出身ですから関西の風習だったのでしょうか。
街で今のように太巻きをどこでも売っていた記憶はありませんが50年以上前から僕自身は続けて来ています。何故太巻きなんでしょう?特に疑問も持たず子供の頃からその年の恵方を向いて無言で食べていました。
新宿伊勢丹の地下へ買いに行ったのですが、あまりの種類の多さにびっくり。
インド風や台風やカツを巻いたものと進化というのかちょっと驚きました。
定番の巻寿司を購入して帰ったのですが変わり種もいつかは、、、

今日もウォーキングへ

IMG_2194.jpeg


この記事のURLコメント(4)トラックバック(0)