中村扇雀の公式ブログ

「本日博多座千穐楽」

2013年2月26日

昨年2月に始まった六代目中村勘九郎襲名興行も本日をもって大千穐楽となりました。

勘三郎のお兄さんのご逝去という最大の試練を乗り越えて今日を迎えました。

全国各地での襲名披露興行全てに出演さて頂き浅からぬ縁を感じています。

胸に去来することは多々有りますが、今は今日という日迎えたこを次のスタートにしたいとだけ申します。

ご来場下さった皆様心より感謝申し上げます。

コメント(14)トラックバック(0)

コメント

千穐楽おめでとうございます

演舞場と御園座には伺えませんでしたが
どの舞台もとても思い出深いものとなりました

六代目中村勘九郎襲名興行と言う
1つの歴史の大きな流れを感じる興行の中に
一瞬でも身を置く事が出来た事が
一生忘れられないものとなりました

2度目の博多座は
とても楽しむ事が出来ました

扇雀さん、お疲れ様でございました
たくさんの感動をありがとうございます

お疲れ様でございました。
先日博多座にて夜の部拝見してきました。
勘九郎さん七之助さんも頑張ってらっしゃってましたね。
「俊寛」素晴らしかったです。
扇雀さんの、流罪の憂き目にあってもなお貴公子然として、また千鳥を心から思う優しさ溢れる美しい成経のお姿を堪能させていただきました。
いつの日か、扇雀さんの俊寛もぜひ拝見したいと楽しみにしております。
今回はどうしてもスケジュールの都合がつかず昼の部を
拝見できなかったのが残念です。
またぜひ博多座にいらしてくださいませ。
私もまた頑張って東京大阪の劇場まで扇雀さんに会いに
行きます!

大千秋楽おめでとうございます。
昨日26日昼夜と通しで拝見いたしました。

吹雪峠では客席の私まで真っ白になりましたし、
口上では皆様の暖かいお言葉・サポートに徹してこられた七之助さんの言葉で涙が止まらなくなりました。
本当に仲の良いご兄弟ですね。
いろいろあった勘九郎さんの襲名興行ですが扇雀さん同様すべて観てこれた私も感無量!
本当に素晴らしい大千秋楽でした。
今日からは「初めの一歩」でしたよね・・・
三寒四温の折、ご自愛くださいませ。


はじめてお邪魔いたします。

盛大に千秋楽を迎えられたこと、
心よりお喜び申し上げます。
2月は4回博多座に足をはこび、
4回目が昨夜の千秋楽でした。

歌舞伎初心者なもので、
昨夜の演目はどれもはじめて見るものばかりで楽しみにしていましたが、
三幕目が終わる頃には目は真っ赤っか。
特にお昼の公演は明るい演目でしたので、
まさか歌舞伎で涙するなんて思ってもみない体験でした。
心地よく期待を裏切られました(^_-)
歌舞伎の楽しみ方をまた一つ覚えたようで嬉しくもありました。

文化の継承、とても大変な事だと思いますが、
見る側も日本の伝統、歴史を大切におもいまた劇場に足を運びたいと思います。

博多を楽しむお暇もなかったと思いますが、またゆっくりお越しください。


初めてコメントさせていただきます!ユウです。
博多座での公演、ありがとうございました。
初日と千穐楽を拝見しましたが…初日の並々ならぬ緊張感もさることながら、千穐楽の口上は、本当に涙なしではいられませんでした。
私が歌舞伎の魅力を知ったきっかけは、勘三郎さんの襲名披露公演だったのですが。。
昨日の口上で、扇雀さんをはじめ皆様のお言葉を聞きながら、私も一緒に勘三郎さんに感謝させていただいておりました。勘九郎さんと七之助さんの気持ちも、観客にもひしひしと伝わってきて、どんなに拍手しても足りないようで、口上にカーテンコールしたかったです!

7年前の博多座公演。文七元結での、勘三郎さんの長兵衛と扇雀さんのお兼の掛け合いは、一生忘れられないものとなりました。
今後も、勘九郎さんや七之助さんと共に、たまにと言わず、博多座にいらしてください!待っとうけんね♪

扇雀さん 千穐落お疲れ様でした。
私は、演舞場、南座、博多座へ行きました。
演舞場の時の、勘三郎さんの口上…勘九郎さんへの愛と歌舞伎への情熱が、私の胸に響きました。
素敵な口上でした。忘れません。
次のスタート…そうですね。扇雀さんの言葉はとても優しくて心にすっと入ってきます。
次は、4月の杮落し公演「お祭り」楽しみにしています。

たまねぎさん

本当に忘れられない一年になりました。後で振り返ると転換期だったことが見えるような気がします。

のんさん

俊寛に対する思いが今回成経を演らしていたただてよけい募りました。千鳥・丹左衛門・康頼・成経と勤めてきたので残るはやはり俊寛でしょう。妹尾はやらないと思いますので(笑)
博多座出たいです。博多好きな街なんです。呼んで下さい。でも大阪・東京でもお待ちしています!

岡山のくまさん

全てご観劇頂きありがとうございます。歴史に立ち会われたわけですね。後々に語り継いで下さい。はじめの一歩は僕は4月です。

ことこさん

コメントありがとうございます。文化に触れて人生の楽しみを広げていただけたら幸いです。
正直申しますと、お客様には単純に楽しんで払った料金を取り戻していただけたらと思っています。その代わり私達はその為にありとあらゆる努力や稽古や工夫や知識を広める勉強を惜しみなくしていきます。皆様のために。終演後の博多で美味しいものを沢山いただき満喫致しました。

ユウさん

コメントありがとうございます。博多の方々は一度好きになるとずっと長く愛して頂ける気がしています。勘三郎の兄貴との文七元結は二度とできませんが、心にしっかりと刻んでおいて下さいね。博多すきばい。

JJさん

4月の「お祭り」は良い舞台にしたいですね。出演者全員の心が一つになって哲明さんに届くような舞台にしたいですね。楽しみにしていて下さい。

お疲れさまでした。

襲名最後の博多座公演、とても素敵でした。
俊寛の成経は、千鳥とは幸せだけど、俊寛と離れてしまう虚しい感じとかが凄く伝わってきて、これが仁左衛門さんが仰っていたという、役の気持ちを大切にということなのかなと、思いました。(解釈が間違っていたらごめんなさい。)

吹雪峠は、暗くなったのに劇場内がざわざわしていて、最初どのタイミングで始まったの分からず少し残念でした。
でもだからこそ、扇雀さんが以前のブログで書かれていた通り、すごく自然に吹雪の世界に入れました。

1泊2日の弾丸でしたが、楽しかったです。
柿葺落も、楽しみにしています!

ねこさん

ご観劇ありがとうございます。
解釈は正解です。それが客席の皆様に伝われば嬉しい限りです。お客様の集中力を高めることが目的で演出を変えました。賛否はあって当然ですが皆様のご意見が次に繋がっていきます。
ご意見ありがとうございます。4月楽しみですね。

コメントする

は必須項目です)

 サイト上には表示されません
   
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.senjaku.com/cgi/mt4/mt-tb.cgi/361