中村扇雀の公式ブログ

「博多の1ヶ月そして初日」

2015年6月30日

一年半振りの博多の1ヶ月はあっという間に過ぎてしまいました。
「播州皿屋敷」は40分という短い狂言ですが、吊るされ井戸に落とされそしてずぶ濡れになり再び幽霊となって現れるという一瞬の気の緩みで怪我にも繋がる演目ですので、私自身は勿論周りで手伝ってくれる全員の集中力が必要になってきますのであっという間に演目が終わってしまう感覚です。
また「ぢいさんばあさん」は照之(中車)さんと2回目となり以前以上に気持ちがストレートにお互い伝わった気が致します。役に集中してストレートに入り込むと時間が感じられなくなります。この演目も1時間20分程の演目ですが化粧のし変えなども忙しく一気に時間が過ぎる感じですので時間が短く感じます。
それに加え博多は食が美味しく(注:博多もです。他の街も美味しいところは沢山あります)
飲食店は1ヶ月では回りきれないくらい好きなお店があるんです。終演後も時間の過ぎるのが早く直ぐに翌朝となりとにかく短く感じた1ヶ月でした。

博多座初めて出演した杮落し公演から、16年が過ぎその間いろいろな方との出会いもあり歌舞伎をお待ち頂いていることを何よりも嬉しく思っています。
ただ、歌舞伎の定期公演が年に2回となっているのが少し寂しい気が致します。
今だに歌舞伎は敷居が高いというお話を随分耳にいたします。
今回の公演でも初めて歌舞伎をご覧になる方を沢山劇場にご案内いたしましたが、まだまだもっと多くの方に劇場にいらして頂きたいと願っています。

勿論舞台の内容が魅力あることは必要ですが、宣伝というかもっと身近な娯楽であるということと、芸術としての魅力もあることを広く知っていただきたいと願っています。
歌舞伎には笑いも涙もあるということを広く知って頂きたいです!

大好きな富士山を眼下に見ながらの博多入り
IMG_0794.jpg
IMG_0803.jpg
IMG_0816.jpg

船乗り込みは中車さんと松江さんと同船

IMG_0842.jpg

この時の足袋です!

IMG_0834.jpg

"KRUG"と金色で刺繍してあります。
シャンパンの"KRUG"ですが、幼馴染の作曲家千住明さんの紹介で"KRUG LOVER"の集まりに参加していますが、世界で一足の刺繍入り足袋をプレゼントして頂きました。
歌舞伎の舞台では履けないので、こういったイベントの時に履いています。
周囲からは見えませんが何だか楽しいんです。

IMG_0838.jpg

公演中に8月のスチール撮影
「祇園恋づくし」大津屋次郎八役の撮影です。
とにかく喜劇です。暑気払いに歌舞伎座に笑いを求めていらして下さい。
亡くなった勘三郎の兄貴と父のために書き下ろされた喜劇を私と勘九郎・七之助兄弟で引き継ぎます!ご期待ください!
IMG_0888.jpg

S09_6547.jpg

そして6/25父の"お初"1400回のカーテンコール
梅玉兄さんと芦塚博多座社長からの花束贈呈とご挨拶です。
IMG_0907.jpg

藤十郎・新鴈治郎そして私の一門や衣裳さん床山さんたち皆の合同の食事会。
博多リバレインのイタリアンを貸しきっての宴会
ピッツェリア ナオさんありがとうございました。]
IMG_0927.jpg

博多駅の9・10FくうてんのMYMOM一木庵に父の「葛の葉」の書が掛けて有ります。
以前からの友人でオーナーの末次敏郎さんが開店に際し博多座杮落しの際の父の「葛の葉」の書を入手していてお店にディスプレイしてくれています。是非博多の皆さん水炊きも美味しいですし、25時迄バーとしても素敵です!是非皆さん是非いらして下さい!

IMG_0882.jpg
IMG_0883.jpg

IMG_0877.jpg
IMG_0875.jpg

その他にも博多は大好きなお店が沢山あります。
いつもお世話になっている
河庄さん味見さんペルケノーさんよしおかさんMONDOさん和田門さん一木庵さん花穂さん
等々まだまだ沢山のお店でお世話になりました。
1ヶ月ありがとうございました!

帰りの飛行機からの再び富士山です。

IMG_0946.jpg

そして3日のインターバルで6/30「連獅子」で初日が開き7/31迄の長期の巡業が始まりました。

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/jyungyou/2015/06/post_51.html


コメント(16)トラックバック(0)

コメント

お久しぶりにコメントさせていただきます。
博多座での公演お疲れさまでございました。博多には行けず東京から応援させていただきました。
先日の江戸川総合文化センターでの巡業を観させて頂きました!連獅子では扇雀さんと虎之介さんの息がそろっていて魅入ってしまいました♡
今月はいろいろな場所を巡ると思いますが皆さんお身体にお気をつけて頑張ってください!応援しています!

たくさんのお写真ありがとうございます。
中車さんとのぢいさんばあさんは、まだ拝見したことがないので出来れば東京でも
上演して欲しいです。
播州皿屋敷は、とても大変な演目なんですね。

巡業は江戸川、越谷と拝見させて頂きました。引窓は以前観た時は本当に初心者で、
筋もよくわからなかったのですが、今回はちゃんと理解して観ることができました。
いいお話ですね。
そして連獅子。初日は途中から虎之介さんのスピードが増して行った感じでしたが、
二日目はピッタリと息のあった毛振りでした。素晴らしかったです。
来週はおばと一緒に観劇させて頂きます。

私の周りも歌舞伎は敷居が高いと言っている人が多いです。
なので、幕見席があること、三階席や劇場によっては一階でも安くみられることを
教えています。これからも友人を誘って歌舞伎を観に行きます。

  

初めて書き込みします。お練りや花道会では素顔の扇雀さんを近くに感じて幸せ沢山頂いておりました。お兄様の襲名にお父様の1400 回と御目出度い続きですね。 
巡業初日には成駒家さん揃っての口上、かぶりつきの席から拝見出来て感無量でした。 

連獅子の品のあるどっしりとした親獅子、目力に涙が出ました。大好きな演目を扇雀さんと虎之介君で観れた事に興奮が冷めません。板橋での連獅子が早くも楽しみでなりません。
お身体、お気をつけて頑張って下さい。

チャックさん

ありがとうございます。歌舞伎の演目の中でも連獅子は親子で務めることに意義があると思っていましたので虎之介と努められることは役者として感慨深いものが有ります。9月まで99回公演のようですのでしっかり親子の演目にしたいと思っております。

梅☆さん

是非中車さんとのぢいさんばあさんを見て頂きたいです。「引窓」は私も南方十次兵衛とお早それに平岡丹平も務めていますが演ずる役者さんによって全体の雰囲気の変わってくる演目です。私の曽祖父初代鴈治郎が復活させた演目ですので私は特に大切に作ってきました。今回の兄の舞台を見ていますと私とも違う作り方ですので是非また私の南方十次兵衛もお見せする機会があればと思っています。そして是非歌舞伎を多くの方にご紹介下さい。宜しくお願いいたします。

和千代さん

コメントありがとうございます。連獅子こそ各親子間の関係が色濃く出るのではないでしょうか。親の威厳と親としての無償の愛。藝の厳しさは手助けできません。本人の努力次第です。その全てが演目の中に現れてくるのではないでしょうか。巡業公演中にお互いが成長出来たらと思っています。私も板橋が楽しみです。

扇雀さん、コメント嬉しく思います。虎之介君の石橋物はキッズ歌舞伎以来に拝見しましたが成長なされて、逞しくなられて見ていて安定感がありました。地方巡業では異なった舞台での工夫が見られるのも面白さがあります。  見せ場でもある虎之介君が後シテで出てからの引っ込みが、とても惜しく勿体なく感じました。花道が小さいので仕方ないのでしょうか。舞台上で違う形で披露して欲しいくらいでした。 

親獅子が子に試練をあたえ、心配そうに見守ってみたり 間を感じ取る様子こちらにも伝わり まさに親子共演。だからこそ楽しみも感動も増しますね。              興奮冷めやらず、度々書き込みしてすみません。これから先のお二人での親子共演楽しみです。99回とは、ビックリしました。お怪我のないよう、無事に巡業まわられる事お祈りしております。ご自愛下さいませ。

和千代さん

皆様の直接のお声が何よりも励みになりますのでこれからもコメント頂けたら嬉しいです。
ありがとうございます!

博多座公演、お疲れ様でした!久しぶりに扇雀さんを始め、大好きな成駒家さんの歌舞伎が観られて幸せな1ヶ月でした^_^ありがとうございました‼︎
ぢいさんばあさんは初めて観ましたが、とても素敵なお話で好きな演目のひとつになりました。
1ヶ月が本当にあっと言う間なので、年に3回は博多座に来て頂きたい気分です(笑)
巡業も楽しんでください^_^9月に鹿児島でお待ちしています♪ その前に8月に歌舞伎座に伺います(*^_^*)

麻美さん

いつもありがとうございます!博多座は歌舞伎以外の演劇を演らなくてはいけないので中々増やすことはできないのですが気持ちは麻美さんと一緒です。7月から9月迄タイトなスケジュールですが頑張ってきますので次回お目にかかれる日を楽しみにしていて下さい。

初めてコメントさせていただきます。
子供のころ祖母に連れて行ってもらった歌舞伎は難しく感じましたが、やっと面白さや楽しみ方の入口に立てるようになりました。
身の丈に合った観劇で末永く観劇したいと思っています。
素敵な扇雀さんを応援しています。
これからも頑張ってください。

巡業お疲れさまです。明日は、福島県須賀川市ですね。
いろんな富士山?を楽しませて頂きました。ありがとうございます。そして、なにより嬉しかったのが「葛の葉」の書をアップして頂けた事です。次回博多座に行った時には是非立ち寄り自分の目で見たいです。近いうちに、もう一度扇雀さんの「葛の葉」拝見させてください。その日を楽しみにしております。八月納涼の「祇園恋づくし」のスチール写真を拝見して今からワクワクしてます。京都は祇園祭の鉾が昨日からたち始めてます。そろそろ鉾めぐりしてきます。扇雀さんの好きな鉾を教えてください。
巡業最後までお体大切になさってくださいませ。
いつも遅くからですみません。

ともこさん

コメントありがとうございます。これからも皆さんに楽しんで喜んで頂ける舞台を目指していきます。

ゆかりさん

巡業頑張っています。連獅子は回数を重ねることが大事だと思いますので今月と9月の2ヶ月で進化すると思います。「祇園恋づくし」喜劇ですから気楽に楽しんで下さい!

扇雀さんが
いつも美しい富士山を
空の上から
そして列車からも
撮影されることが出来るのは
きっとご先祖様から富士山とのご縁なのでしょうね

私も、富士山が見える席をいつも選ぶのですが
お天気が良くても
見えない時が殆どです

やはり空の上からの眺めは最高ですね


そして
博多で藤十郎さまの「葛の葉」の書を拝見出来るのですね

今度、博多に行った時は
実際に目にしてみたいと思います

「葛の葉」は大好きな演目で
中村座で拝見した扇雀さんの舞台が
忘れられません

扇雀さんが実際に舞台で書かれた書は
どうされておられるのでしょうか?

どこかで拝見出来るものなら
行ってみたいです

たまねぎさん

葛の葉は琴平の役場と金毘羅宮には寄贈しました。
後は個人でお渡しした方が何人かいらっしゃいます。
自宅にも何幅かあるはずです。

コメントする

は必須項目です)

 サイト上には表示されません
   
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.senjaku.com/cgi/mt4/mt-tb.cgi/583