中村扇雀の公式ブログ

「「文七元結」本日初日」

2021年6月 2日

国立劇場歌舞伎鑑賞教室6月公演
本日初日開きました。

学生の皆さん初めての歌舞伎でこの人情噺をお見せして、隈取とか見得をきるとか、豪華絢爛な舞台をイメージして劇場に来て下さっていたら失望してしまうかも知れませんが、歌舞伎にはこんなジャンルもあるという事を知ってもらういい機会になればと思っています。

長屋のおばちゃんが出てきていきなり夫婦喧嘩ですから、客席はクスリともせず最初は静まりかえっています。しかし芝居が進むにつれてそのドラマに引きづり込まれていくのか、劇場な方はが寝ている子もいなく見てくれていましたよと報告して下さったので、少しほっとしています。

勿論、半強制的に課外授業として連れてこられるわけですから興味のない人も大勢いると思います。しかし、劇場に足を運んでライブの舞台を観る経験そのものが有意義なことなんでしょう。普段行く機会の少ない劇場に足を踏み入れて、今日各家庭に戻って家で話題にしてくれるのでしょうか?今はYouTubeもあり情報は溢れているので今日興味を持ってくれたらそこを入り口に検索してくれる事でしょう。
歌舞伎はもっともっといろんなジャンルがあって色んな演目があってとフォローしたくなります。

この公演の役目は歌舞伎という日本独自に発展した演劇に触れて知ってもらうことですから観劇を入り口に歌舞伎に少しでも親近感を覚えて興味を持ってくれたらなと思っています。

学生の皆さんだけでなく日曜日は一般の方がご覧になれる公演です。
勘三郎のお兄さんと何度となく演じシネマ歌舞伎にもなったお兼の役を、松緑さんとはじめての夫婦役で楽しんでいます。
是非見に来て欲しい演目ですので社会人の方も劇場でお待ちしています。


また既報の通り明日の夜

6月3日(木)、イープラス有料視聴チケット制のライブ・ストリーミング・サービス「Streaming+(ストリーミングプラス)尾上松緑による紀尾井町夜話特別編「紀尾井町家話(きおいちょうやわ) 第三十八夜」に出演します。

https://www.kabuki-bito.jp/news/6811/

この公演のことも含めての会話になると思いますのでこちらもぜひご覧下さい!

お待ちしてます!

IMG_2798.jpg

コメント(18)トラックバック(0)

コメント

初日おめでとうございます!
遠方に住んでおり、今回の舞台は拝見するのが難しいのですが、
松緑さんとの文七元結、とても観たかったです…!
菊之助さんをはじめ、菊五郎劇団の皆さんとの共演が増えていて、個人的にはとても嬉しいです。
より多くの方に歌舞伎の魅力を知ってもらうためにも、
千秋楽まで無事に勤められるよう陰ながら祈念しています。

あと、全く話が変わるのですが、、
NHK BS2で放送されている「英雄たちの選択」の次回テーマが藤原道長なのですが、
予告映像のドラマパートで道長役を演じられている方が扇雀さんにそっくりでびっくりしました。
あれはご本人なのでしょうか…?
NHKの番組のドラマパートは著名な俳優さん(最近だと稲垣吾郎さんが安倍晴明役で出演されていました)が
出演されていて驚くことも多いので、もしかしたらもしかするのかな、、と思いまして。。
不躾な質問、勘違いでしたら申し訳ございません!

2011年9月だったかと記憶致しております、
大阪上本町の新歌舞伎座で、文七元結を拝見しました。
勘三郎さんとの夫婦役、初めて観た演目でしたが沢山笑った事を思い出しました。

初めて歌舞伎をご覧になるお若い方々にも、ご興味を持っていただけるきっかけになるといいですね。

このようなご時世ですが、お身体にお気をつけて期間中おつとめ下さいませ。

ご回答ありがとうございます!やはりご本人だったのですね!
個人的に平安時代が好きなので、藤原道長が取り上げられてテンションが上がったのですが、
扇雀さんのお姿を拝見できるということでより楽しみになりました。
藤原道長を題材した歌舞伎作品、あっても良さそうなのにと思うのですが、
もし新作歌舞伎ができたらぜひ舞台上でも道長を演じてください!

扇雀さん、こんにちわ。
先日番頭さんから国立劇場、7月松竹座のお知らせをいただきました。
チラシ読んでたらめっちゃ行きたくなってチケット購入しちゃいましたよ。
20(日)国立劇場観に行かせて頂きます!
松竹座は初日に昼の部、後半日程で夜の部行きますね。
まだまだ油断は禁物ですが安心安全な歌舞伎観劇が出来て楽しいです。
お天気も変わりやすい時期なので気をつけてくださいね。
楽しい予定が出来ると生活リズムも整って良いですね♪

文七元結、拝見しました。
声の出せない中ですが、お兼さんの台詞、動きの巧みさ面白さに、皆さん耐えきれず体を震わせ楽しんでいました。もちろん私も!
短い時間でしたが、一瞬一瞬を堪能させていただきました。

コロナの状況が厳しい折、チケットを買ってからも、行こうか行くまいか迷いましたが、思い切って行って良かったです。ありがとうございました。

次のお舞台も楽しみにしております。

初めまして。シネマ歌舞伎の勘三郎さんとの「文七元結」DVDを先日買いまして、何度も何度も見て笑っていたところです。
扇雀さん、細かいところまでコミカルに演じられていますね!
遠方ですので、東京も大阪も京都も名古屋も…都会の生の舞台を拝見するのは難しいです。
コロナ禍で何かとご苦労が多いと存じますが、これからも応援しています。

扇雀さん、おはようございます。
ご返信をありがとうございました。
大阪公演も終盤ですね。
鴈治郎さんが復帰されたそうで、おめでとうございます。
あ~、扇雀さんの万野、観てみたかったです。
さぞ、底意地の悪そうな表情をなさるのでしょうね。
鴈治郎さんのお鹿も、あのお鹿の顔を想像しています。
貢に斬られるので笑い話ではないですけど、「伊勢音頭恋寝刃」は筋も台詞もたいへんわかりやすいので大好きです。
今日も舞台で輝いていてくださいね!

扇雀さん、こんばんは!
松竹座初日に昼の部、本日は夜の部を観劇させて頂きました。
昼の部の万野も良かったですが夜の部の梅川とっても素敵でした!
悲しいお話ではありますが梅川と忠兵衛の並んだ姿が好きなんです。(黒×ピンクの差し色の着物が大好きで)
毎回素敵な衣装が見れるのも歌舞伎観劇の楽しみのひとつです。
千穐楽までお気をつけて!

今日が千穐楽ですね。
松竹チャンネルの超ダイジェスト版を拝見しました。
私が「歌舞伎」という言葉を初めて聞いたのは、小学校2年生くらいだったと思います。
田舎の子で、大阪の親戚を家族で訪ねた際に、大阪駅付近の歩道橋から中村玉緒さんがあられの会社の宣伝看板で笑っていらっしゃるのを見て、母が「歌舞伎役者さんの娘さんだ」と教えてくれたのでした。
半世紀ほど前の話です。
歌舞伎って何だろう…と思いましたが、それから歳月が流れ、学生時代に南座へ行くようになって初めて中村玉緒さんに繋がる方々に関心を持ったのでした。
私が学生時代でしたから、ほんの少々年下の扇雀さんも学生さんでした。
相変わらず都会から離れた地で暮らしていて、劇場へは伺えません。
素敵なお仕事を続けてくださいね。

コメントする

は必須項目です)

 サイト上には表示されません
   
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.senjaku.com/cgi/mt4/mt-tb.cgi/785